1:2017/05/30(火)13:20:36 ID:
初めて立てるからレスとか書き込み遅いと思うけど気軽に付き合ってくれれば。
一応簡単な基本情報だけ書いていきます。
3:2017/05/30(火)13:27:09 ID:
会社…都内・IT系というべきか技術系の会社
基本9:00〜24:00くらいまでが基本勤務時間(今は少し改善されてもう少し早くなったらしい)
繁忙期は泊り込み、休日出勤あり。土日は休めるときはあったが、休日がつながると高確率で祝日は出勤になる。
こういう会社のテンプレにもれず、謎研修あり。

4:2017/05/30(火)13:29:08 ID:
やめた直接的な原因は? やっぱ体にガタくるんかね
7:2017/05/30(火)13:34:11 ID:
なんで洗脳されてしまうんやろ
限界を感じたら辞めれば良いのに
8:2017/05/30(火)13:34:43 ID:
繁忙期は分かる
それが年間どんくらいあるんや?
10:2017/05/30(火)13:42:21 ID:
>>7俺が思うに、人間は自分が想像している以上に弱い。
そして、人間の構造上の穴をつかれると意外と単純に思考を崩されるんだと思う。
えらそうにおもったらすまん

>>8ざっくりいうと一年に一回ソフトウェアをリリースしてたから、
例えでいうと八月以外は>>3の勤務体系で進んでたと考えてもらって問題ないです。
もちろん、発表前は休み無しの泊り込みが続きますね
13:2017/05/30(火)14:18:53 ID:
元社畜だったってことは今は元社畜じゃ無いのか
転生でもしたの?
14:2017/05/30(火)14:21:33 ID:
>>13
今は近い職種で働いてます。正直こっちのほうが当初めざしていた職業にかなり近いし、今はこの業種を
極めていければと思っています。
日々勉強だけど、なんとか独り立ちする事はできるくらいにはなりました。
15:2017/05/30(火)14:23:03 ID:
>>13
社畜に戻ったんだろ
16:2017/05/30(火)14:24:37 ID:
社保あった?
この前面接に行ったところが社保なしだったけど
17:2017/05/30(火)14:36:07 ID:
因みに、研修最終日のスケジュールは大体
・午前中のみ研修(座学)
・午後から社員全員でスポーツなど何かしらの競技をさせられます。
社員によっては成績がよく無い新人をここで怒ったりとかしてました。
(この話についてのエピソードは後々書きます。)

そして夜は新人歓迎会で発表→社員全員にビールを注いであいさつ回り。
このときほとんどの社員のかたとは初めて会うのですが、役職順に注がない、ようは順番を間違えると凄い怒られたりします。
(私は無事でしたが、同期の子何人かその場で説教されてました。)

そして朝まで飲み会。まあ、このときも役職付の人に色々ついて周りお酌したり色々話を聞いたりして回るという感じです。
因みにこの日はほぼほぼ絶食に近い感じです。優しい?社員はおつまみなどを分けてくれましたが。

因みに強制的に飲ませるのだけは禁止でこれは過去に一気飲みさせて救急車で運ばれた新人がいたかららしいです。
恐らく10年以上も前のことで、理由は不明ですが新聞沙汰・警察沙汰にはならなかったらしいです。

>>16社保はありました。一応そこらへんは完備で場合によっては手当て等もつくので見せかけ上はそれなりに優良企業にも見えます。
ただし残業代はありませんでした。
22:2017/05/30(火)15:36:00 ID:
ほぼほぼ自分語りにはなってしまっていますが、少しずつ書いていこうかと思います。

まず
>>17の・午後から社員全員でスポーツなど何かしらの競技をさせられます。
社員によっては成績がよく無い新人をここで怒ったりとかしてました。
(この話についてのエピソードは後々書きます。)

ですが、これ自体は実は私が在籍二年目の話になります。
そのときも例の如く新人研修とかぶってスポーツ大会になったのですが、
サッカーを社員全員で行いました。

去年の研修のばからしさもあり、新卒の子に気をかけながらみんなでわちゃわちゃやっていたのですが、
私が蹴ったシュートがゴールキーパーに受け止められてしまいました。

それが決定打ではなかったと思うのですが、私のチームはそこで敗退、残念でした〜という流れでしたが、
そのときそのチームのリーダーであった別部署の上司に飲み会の席で
大体ですがこのような流れの会話をしました。

別上司「ゴールを何でミスしたの?」

私「すいません、久しぶりにサッカーしたのであまり足が動きませんでした。」

別上司「練習しなかったの?」

私「練習は確かにしてないですね…。自分ではもう少し動けるとは思っていましたがw
(毎日24時あたりまで残業続きなのにれ練習とかできるわけないだろ…)」

別上司「君が練習しなかったのがチームの敗退の一員になった、そういう姿勢が普段の仕事に出てるのではないか?」

私「」

という感じのことがおきました。
因みにこの別部署の上司とはこの時初めて話をして、向こうは私の名前もちゃんと知らない状態でした


20:2017/05/30(火)14:50:39 ID:
てか転職考えてる奴って次の会社決めてからやめようと思ってる奴多すぎやろ。
辞めてからでもいくらでもできんだからブラックに勤めてる奴なんかさっさと辞めろ。法テラス行け
金なんか何とでもなるわ
21:2017/05/30(火)15:02:01 ID:
>>20
私もその考えに賛成です。ブラック会社に悪い意味で鍛えられすぎると
その後の思考方法や仕事の進め方に支障がでると思います。
自己都合退職だと確かに三ヶ月失業手当はできませんが、休暇と考えて仕事やめてから
ゆっくり新たに転職活動するのがいいかと思います。

ただ、私の会社もでしたが自分はこの会社だからここまでいけた、また一からやり直すのはつらいという考えの人は多いですね。
もしかしたら会社に入りたての時のつらさを思い出してるのかもしれません。
24:2017/05/30(火)16:08:43 ID:
俺もブラック研究室の元研畜?だったよ
27:2017/05/30(火)16:28:40 ID:
短期の洗脳というのは一種のカンフル剤みたいなものなので、次第におちついてくると冷静に考える力が戻ってきます。

あれ、うちの会社へんじゃね?って感じで。

そうなる事を防ぐためには日々の生活にまたプライドを傷つける行為や精神的に弱らせる行為を所々仕込んで行きます。
私が体験した例で言うとこれはいろんな会社で行われることですが、新卒に雑務を行わせます。
これ自体は問題ないのですが、これに少しでも落ち度があると一同に集めさせて説教・それに対する対策を話し合いさせます。
終電ぎりぎりまで行わせる事もありましたが、
酷いときは金・土にそれについての説教→日曜日は休みだけどそれについて話し合ってきて月曜日に対応策を発表してね、
と休日をはさんで会社の事を考えさえる、要は精神的に拘束します。そういう日々を続けさせるんですね。

問題とする理由はなんでもいいと思います。
備品にほこりが少しついてただとか、ポットのお湯が少し足りないだとか部屋の温度が快適じゃないとか
些細な事でいいんです。

要は常に緊張感を強いることが重要です。


>>24研畜という事は理系ですか?理系はいじめが激しいと聞きますがどうなのでしょう


>>25
>>26一般的な手法だとは思いますが、ブラック会社は激務がおおいので中々ゆっくり情報も仕入れることができないので
それが良くある事だと気づきづらい場合も多いですね。そのぶん会社以外の人とはコミュニケーションもとりづらくなるので
都会にあったとしてもそこは隔絶された一種の村社会です。取引先など外部と話すきかいが多いのも部長などのそれを運営する側なので
問題ありません。
30:2017/05/30(火)17:19:52 ID:
>>27
いじめはないかな
求められているのは共犯
31:2017/05/30(火)17:22:02 ID:
因みにありきたりで語られていることだとは思いますが、
ブラック社員になり続ける人の特徴は

・それなりに考える力がある
・真面目
・いい人

その三点かなと思います。

>>30
共犯、ですか。陰湿な感じですね。
32:2017/05/30(火)17:25:19 ID:
>>31
陰湿ではないかな?多分
断っても害はないけど何も得られない
25:2017/05/30(火)16:14:42 ID:
特に目新しいことはなかったのだけど
26:2017/05/30(火)16:15:55 ID:
ええじゃないか目新しいことがないということは
一般的なブラック企業の手法なので普通に対策として使えるということだ
28:2017/05/30(火)17:00:39 ID:
雑務をおこなっていたとしても、仕事のノルマはあるのでそれ+という体力的にはやや辛い状況が続きます。
最初に9:00始業と書きましたが、新卒は掃除などの雑務をおこなうので大体8:00すぎくらいには出社します。

もちろんそれを監視する社員もいます。これは主に2年目から3年目の社員が交代で担当していました。
私も監視役・指導役をやりました。

正直、むりやり大声挨拶させられながら毎朝掃除をする新卒を見るのは辛いものがありましたが…。

洗脳されきってる社員だと厳しく指導していたみたいですが、私は抜け道や手の抜き方を教えたりしてましたねw
いわゆる会社的にいう不良社員でした。

と、このような感じで微妙に緊張感をしいらせて一年過ごしてから最後の〆が待っています。
終了研修です。
先に新人研修はレクリエーション大会と新人歓迎会・二次会を全て一日で終わらせますが、それの構成・運営・スケジュールを
一年の終わりに行います。それだけならまだ楽なのですが、更に芸を行わせるのでそれの練習も追加されていきます。
これも通常業務+で行われるので結局会社に泊り込みになります。
新人歓迎会は新入社員の芸+次の二年目の社員の芸の二弾構成になっています。

因みにこれについては判定が厳しく、私が所属していた会社では通常一年目の終了とともに役職が一つ上がるのですが、
この日の運営がうまくいかないとその査定に響きます。リアルに給料に直結します。
これもあってみんな真剣になってましたね。

そんなこんなで歓迎会がおわると二次会で次の二年目社員は個別に役員と社長に呼ばれます。
基本的にいろいろ話しますが、要はその一年を褒め称えます。君はこういうところがいいところだとか長所をほめるんですね。
このときは役員は優しいですし、色々ご馳走してくれます。僕は久保田の千寿や魔王などを飲みましたw
そうして一年の締めくくり、辛い日々を肯定するんですね。
この体験を経るとこの一年がいわゆる成功体験に変わります。あらたな感動が生まれてますね。
これによって一年かけての緩やかな洗脳、長期的な洗脳は完成します。

これは結構厄介で中々とけません。常にある一方で偏った考え方になってしまうので、それがその人にとっての正常になって
しまいます。
36:2017/05/30(火)21:20:37 ID:
まあ特に誰もみてないか。まあ適当に続けさせていただきます。
38:2017/05/30(火)21:42:09 ID:
サブロクとかいうブラック飯うま協定
53:2017/05/31(水)02:35:50 ID:
>>38
結局運営側に罰則がないとあって無いようなものだとだめですね。
反省してマースとだけいってればいいわけですし。
>>52
なるほど…。それだけだとなんともいえないので申し訳ないのですが、一つ判断する手としてやや面倒ですが
今のすんでいるところとその職場が近ければ、平日の定時後や土曜日の夜にその職場に行ってみて窓を見てみるといいですよ。
確定とはいえませんが、電気がついていればそこでなにかしらしている人がいるいう事なので、その職場が提示している条件とすり合わせて
そこがまともなか否かがある程度わかるとは思います。
ただ、安易にすぐブラック認定するのもいけないことなのでじっくり考える事が必要だと思います。
40:2017/05/31(水)02:00:24 ID:
実際に何人かには転職先を紹介したりもしましたが、不思議とですが条件が良くなっても
直前になるとやめるのを躊躇する人がいました。

当人達の理由としては、

・曰く部署が変われば状況もよくなるかも
・今よりもっと悪くなるかも
・今やめてしまうと迷惑がかかるから
・話せば改善するかも
と様々な理由を付けてました。

もちろん、上に書いたことで多少の変化はあるかもですが、残念ながらある程度大きな組織に
対して大抵の人は無力にひとしいので、大きな変化は望めないと思います。



41:2017/05/31(水)02:01:59 ID:
ブラックと過酷な仕事は違うからね
ブラックは頑張っても意味がないのに金を出さないとか
43:2017/05/31(水)02:09:16 ID:
私が考えるにですが、恐らく人は大きな変化を嫌い現状維持をしたがる人が多いですし
一つまみでも希望があればそれにすがってしまうので、その環境に居続けようとします。

ブラック会社の経営者はその人がもつ性質をうまく利用して組織運営を続けているように思えます。
一時期はやったやりがい搾取に通じるところはあるかもですね。

>>41
もちろん、ソコは重要なところですよね。大変な業務だからブラック決め付けるのは早計ですし。
要は労働や成果に対して正当な対価を渡せない所はブラックの大きな特徴かなとは思います。
44:2017/05/31(水)02:10:36 ID:
俺も最近転職したわ

辞めてから転職は勇気いるからなあ
空白期間が空くほど焦るやん
46:2017/05/31(水)02:12:06 ID:
>>44
気持ちお察しします。正直な話、貯金残高が減っていくのは精神的にきますからねw
新しい職場は前に比べてどうですか?
47:2017/05/31(水)02:12:52 ID:
>>46
実家だからそこはええけどな
来月からだわ
45:2017/05/31(水)02:12:04 ID:
まとめ用っすか
ぼくは水色で
48:2017/05/31(水)02:13:02 ID:
君は人事総務課にいるのかね?
49:2017/05/31(水)02:19:10 ID:
>>45
アフィブログは嫌われますけど、もしまとめにのったらうれしいですね。
あくまで私見をまとめたものですが、少しでも多くの人の参考になれればと思ってこのスレを立てたので。
>>47
実家ならまだ安心ですね。もし転職などどうしても状況を変えたいのであれば何でも利用するべきだとは思いますし。
新しい職場でも無理せずにがんばって!
>>48
いや、実は今は自営業です。
前の会社で教育係もやっていたので、それを含めてのブラック企業に対する考えをつらつらと書いているだけです。
50:2017/05/31(水)02:22:48 ID:
毎週土曜に無給のIT研修みたいなのがあるんだけどこれってブラックかね?
51:2017/05/31(水)02:25:51 ID:
>>50
それは強制ですか?
もし希望者だけであれば会社の善意ともとれますね。研修やるのにもコストはかかるので。
強制であれば、、いわゆるブラックとも言い切れませんがあまりいいやり方ではありませんね。
そういうのは本来業務時間内にやる事が理想なので。
52:2017/05/31(水)02:28:28 ID:
>>51
一年目は作業効率を上げるためのIT研修に必ず参加するらしいんだ
隔週土曜ならまだわかるんだが毎週土曜、しかも無給ってとこに引っかかっててな
55:2017/05/31(水)02:59:18 ID:
まあ結果何も変わらずという感じで、不穏分子扱いされた一人は辞めさせられました。

私は別の機会で先輩や上司と職場の方針でもめて、それもやめるきっかけの一部でした。
やめるのに半年以上はかかりましたが。
56:2017/05/31(水)07:00:12 ID:
読んどるで
57:2017/05/31(水)14:02:11 ID:
こんにちわ、何日かはどうも仕事に余裕がありそうなので昨日みたいな感じで何日かに分けて少しずつ書いていければ
いいかなと思います。
仕事人間というべきか、悲しいですがそこまで他にやる事も無いので。
>>56
ありがとうございます。
58:2017/05/31(水)14:05:59 ID:
ブラック会社に勤めてた経験って正直考えると目新しい内容ではないですし、
こういう様々な情報が飛び交う掲示版だと食傷気味なネタではあるのかなとは思います。
黎明期に話題になり書籍化された某スレッドもありますし。

少しそれに因んだ話を最初に書いていこうかなと思います。
62:2017/05/31(水)14:48:17 ID:
ココからは主観も更に混じっているので正直いうとうまく纏められる自信はありません。

私の経験談から話すと飲みの席で違法労働というか、よろしくない企業の話は酒の肴としてよく話題には上がります。
私自身も前の会社どうだった?等、意見を求められる場合もあります。

まあココに書いてきた内容を簡潔にまとめて話すのですが、大体返事でくる内容が
「あるあるですね」
「私も似た経験ありますよ」
「でもそれくらい普通ですよね?」
「僕が勤めていた会社もそうですよ」
から
「もっとつらい事もある」等、という内容です。

上記に書いた内容は意見として普通ともとれます。
その場では特に何も思わなかったのですが、冷静に考えるとおかしいなと思いました。
違法労働というべきかブラックな職場が当たり前になっているとかなと。




63:2017/05/31(水)14:54:15 ID:
ブラック自慢、不健康自慢は確かにありがち
65:2017/05/31(水)15:28:50 ID:
>>63
そうなんですよね…。ありがちなのが一番怖い…。
66:2017/05/31(水)15:44:39 ID:
再来年度新卒で入社するものですが、ブラックかどうかを見分ける方法などありますか....?
67:2017/05/31(水)16:01:07 ID:
>>66
これが実は非常に難しいです。そもそも何処からが異常な職場かもしくは本人にとってどうなのかでかわってきてしまうので。
例えば向こうが提示している条件とすり合わせて考えるとすると、>>53に書いた内容も一つの手ですし、あとは転職会議などをみて判断するのも一つの手かと。
只判断するのはあなた自身ですので、じっくり考えて相対的に判断するのが一番です。思い込みだけは気を付けてください。
68:2017/05/31(水)16:23:46 ID:
考えが纏められずに遅れました。
いいたかったのは、相対的に違法労働が慢性化しているせいでそれが普通になっているのも一つの原因なのかなと思いました。

基準っていうのは社会の情勢で変わるものなので、歴史を例にすれば産業革命時のイギリス等では上に書いてきたものはものすごく楽な職場かもしれません。

苦しい・つらいという声をあげてる人が多くても、それが基準となっているとそのつらいのが当たり前になってしまって
それに対してあまりなんとも思わなくなるのかと思います。慣れというべきか。

あとこれは日本特有なのかもしれませんがつらいものは耐えて当たり前、それで一人前という認識がありますよね。
その認識と先に書いた基準があいまって、「そういうのは当たり前なんだから耐えるべきだ」「どこもそうなんだからがんばれ」
という論調につながっているようにも思えます。

もちろん、人生にこらえ時というのはあります。すぐ投げ出していては何事も進まないので。
ですが、人によって体力や精神的な強さはまちまちなので(更にいえばそのときの状況によって変わります。)
それを基準に押さえつけてしまうのは問題のような気もします。

続けられるか否かというのが一番重要だとは思うので。
69:2017/05/31(水)16:24:56 ID:
またしばらくしたら書き込みます。完全に持論を垂れ流してる状態になっていますがご容赦を。
70:2017/05/31(水)16:29:02 ID:
予想以上のブラックやな
72:2017/05/31(水)19:22:44 ID:
>>70
予想以上ですか?私が思うにまだましなほうかとは思っていました。
71:2017/05/31(水)19:22:09 ID:
戻ってきました。
見ている人もほぼほぼいないでしょうが、スレタイどうり何か聞きたい事ありますか?

前の会社でのスケジュールとか答えられる事ならなんでも答えますが
73:2017/05/31(水)20:23:12 ID:
いろんな人の意見も聞きたいなと思いましたが、そんなホットな話題でも無いしいいか。
私が考えている事好きに書いていきます。
見ている人で何か思った人だけコメント残していってもらえればと思います。
どうせチラ裏なので。
74:2017/05/31(水)20:46:53 ID:
勤めてたとき、食事とか風呂とかどうしてたん?
75:2017/05/31(水)21:50:27 ID:
>>74
食事はコンビニと近くの中華チェーンとかメインでしたね。
終電で帰れるときは意地でも家で食べてました。

風呂は泊まりのときは私は漫画喫茶でシャワーを浴びてました。
ただ会社から徒歩圏内に住んでる方が多かったので家に一瞬帰ってる人のほうが多かったかと。
会社が徒歩圏内に住む事を推奨していましたし、そうしたほうが優遇されたので。
76:2017/05/31(水)22:38:10 ID:
>>75
うわぁ…
終電過ぎるの当たり前な前提で徒歩圏内か…